2016年01月20日
ファンクラブ界のより良き発展を目指して

2014年、『プロ野球12球団ファンクラブ全部に10年間入会してみた!』という本を出版した。調子に乗って、特許庁にノコノコと出向き、「12球団ファンクラブ評論家Ⓡ」で商標登録までしてしまった。そんなこともあって、幸いにして多くの方に読んでいただき、その後もファンクラブ関連の仕事が増えた。
そして2014年以来、各球団のファンクラブ担当者に会いに行き、今取り組んでいること、今後の展望、そして課題や問題点などを聞いている。これまで、巨人、DeNA、楽天、日本ハム、そして西武と5球団を訪れた。拙著では好き勝手に、「この球団はここがいいけど、ここがダメだ」と書いた。
ということもあって、対面して話をするのは意外と気が重い。出会った瞬間に、「てめぇ、この野郎、勝手なことばかり書きやがって」と胸倉をつかまれるのではないかという不安がある(多少、誇張)。少なくとも、FC担当者にとっては、決していい気分ではないだろう。
ところが、実際に各球団のFC担当者に会ってみて、話を聞いていると、決まって最後にこう言われた。
「今日は、厳しいことを言われてお叱りを受けるのではと覚悟していました」
……なるほど、彼ら彼女らも緊張していたのだ(笑)。確かに、好き勝手なことばかり書いて、しかもそれがマスクをかぶった中年男だとなれば、僕よりも彼らの方の緊張の方が大きいだろう(笑)。そう気づいてからは、各球団事務所を訪問することの緊張が、ずいぶん軽減された。
今年、某球団のFCが大きく改善された。その担当者から、こんなことを言われた。
「うちの上司があの本を読んで、“FCをもっともっと改善しろ!”と言われました。その結果、やりたかったことがいろいろとできるようになりました。どうもありがとうございました」
この球団だけではなく、一昨年よりも昨年、去年よりも今年と、各球団のFCは目覚ましく改善されている。そこに、何かしらあの本の影響があるのだとしたら、こんなに嬉しいことはない。
12球団すべてのファンクラブに入会するという馬鹿げたことを始めて、世間からは白い目で見られもした(笑)。それでも、多少はいい効果を生み出しているのかもしれない。そんなことを考えながら、12年目のシーズンが始まろうとしている。昨日、中日FCの特典グッズが届いた。
shozf5 at 10:12│
│執筆、執筆、執筆……